放課後は
さくら野貿易
さくら野貿易 放課後のページ
ラーゲリの歌声



 第2話 アカペラで校歌独唱

 ソ連の家庭は通常共働きである。両親は1ヶ月近く夏休みをとれるが、子供には3ヶ月も夏休みがある。両親が夏休みに入らない間、子供は祖父母の所へ行ったり、ラーゲリに行くことになる。

 ラーゲリでは、1コースが約4週間、夏休みの間3コース開かれ、何度行っても良いことになっていた。ラーゲリのコースが終わりに近づくと、必ずお楽しみ会が開かれる。芸達者な子が歌を歌ったり、グループで劇をやったりする。

 その日、私は、辞書で「歌う」という言葉を指さされ、日本の歌を歌えと舞台へ押し出された。集まった子供達をみて壇上で頭が真っ白になった。口から自然と出てきたのは、母校の小学校の校歌だった。

 ♪ 多摩の横山吹き渡る、風は緑よ、日はうらら〜

 で始まり、最後は,

 ♪ ひがし、ひがし、ひがし、いくたしょうがっこう〜

 三番まで全部歌った。後から思い出して、吹き出してしまう。何故、あのとき校歌が出てきたんだろう。毎週、朝礼のとき歌わされていたから、自動的に口から出たみたい。

 今でも校歌の歌詞を全部覚えているし、歌えるけれど、他の人もそうなのかしら?




[執筆者紹介] [ 掲載一覧 ]