放課後は
さくら野貿易
放課後のページ

さくら野歌壇

万葉恋歌

中西進博士の文庫本『万葉集』(講談社文庫)を読む

                     上野亮介



 第36葉(巻12・3116)

 わがゆゑに いたくなびそ 後遂のちつひに 逢はじと言ひし こともあらなくに

 私ゆえにそんなに落ち込まないでくださいな。終生絶対逢わないと言ったわけでもありませんのに。

 何なんでしょう、もってまわったこの言い方は。実は人妻に
懸想けそうした男がいて、「あなたは私の命です、だのにあなたは人妻、ああ悲しい」と恋歌を寄こした。言い寄られた人妻は、その男にこの歌を返したのです。男の心境は察して余りあります。ピシャッとはねつけられるとか、「逢ってもいいわ」とサインを送られるとか、そういうことなら話はわかる。ところが、「終生(のち)」「絶対に(つひに)」「逢わない(逢はじ)」「と言った(と言ひし)」わけでもない? 頭の中がゴチャゴチャになりそうです。でも、この歌によって男が諦めることはなかったでしょう。彼女の思うツボ。こんな歌は考えて詠めるものではありません。自然にすらすら出てきたにちがいない。作為なき思慮深さを智慧といいます。女の智慧というのはおそろしいですな。


【古語散策】

 わが
ゆゑにいたくなびそ 後遂のちつひに 逢はじと言ひしこともあらなくに

 「な侘びそ」は禁止を表します。侘びてはいけない。古語特有の言い回しです。以下も「な〜そ」の例です。

 
のちも逢はむな恋ひそいもは言へど 恋ふるあひだに年はにつつ(巻12・2847)
(「後で逢いましょう、だから私のことで苦しまないで」と彼女は言うが、苦しんでいる間にどんどん年月が過ぎていってる)

 ぬばたまのこの
な明けそ 赤らひく あさ行く君を待たば苦しも(巻11・2389)
(漆黒の夜は明けないで。赤く染まる朝に行ってしまうあなたをまた待つのが苦しいの)



『万葉恋歌』掲載一覧

【これまでのさくら野歌壇】
2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年